今回は、キッチンが古くなったとのことで取り換えと段差が気になるとのことで、床の高さを上げる工事を始めました。まずは解体からで、使える部分と使...
2020年06月01日
- カテゴリー:
- 大工のペガサス
今回は、キッチンが古くなったとのことで取り換えと段差が気になるとのことで、床の高さを上げる工事を始めました。まずは解体からで、使える部分と使...
2020年06月01日
下地工事も終わり皆様に見慣れた床や壁をつける仕上げ工事へと進みました。普段みている壁はクロスもいって壁紙ですが、その下には石膏ボードと呼ばれ...
2020年04月27日
基礎の生コンも固まったのでいよいよ大工工事を始めます。まずは下地で普段は相手が木で何も考えずに止める事が出来ますが、今回は鉄なので一工夫を。...
2020年04月20日
前回の続きで耐震シェルター工事の様子を紹介していきます。解体後に鉄骨シェルターを組み、D13鉄筋を200ピッチで配筋したのち200㎜厚の生コ...
2020年04月13日
家の一部を避難場所にする耐震シェルター工事が始まりました。既存の部屋を一度解体したのち、復旧して同じような部屋になります。そのとき建物が傾い...
2020年04月06日
CALENDER
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ARCHIVE
LATEST
CATEGORY